■かわいいイタリア陶器■ 南イタリア サレルノ デザート皿 蟹柄 イタリア ITALY SALERNO VIETRI SULMAREヴィエタリースルマーレ ヨーロッパ 陶器 手描き ディナー ランチ カレー皿 パスタ皿 サラダ チーズ オリーブ 生ハム フルーツ 魚皿 肉料理 バル レストラン ギフト プレゼント お土産 洋食器

  • イタリア製
¥3,960 税込
商品コード: 007 レッド蟹
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ビビッドなレッドが可愛いお皿☆
南イタリアで作られたお皿です。ハンドペイントなので、一点一点魚の表情が微かに違ったり、色ムラや色飛び、ピンホールなどがある場合がございます。
そういったところも含めて、民芸陶器を楽しんでください。

サイズ:W20.5cm


お取り扱いについて

食洗機×
浸け置き×
電子レンジ×

柔らかいスポンジで洗ってください。
裏面の一部は素焼きの状態なので洗浄後はよく乾かしてから収納してください。


民芸陶器について

素焼したあとに絵付をして釉薬(うわぐすり)をつけ、電気釜で2~3度にわたり焼いてつくっていきます。
赤・緑・黄(オレンジ)など鮮やかで美しい色を出すためには、磁器のような高温で焼くのではなく窯の温度はだいたい980℃~1,100℃、タイル絵などの場合は980℃くらいで焼いていきます。
それでこそ、美しい赤や藍などの色が生まれるのです。
また、釉薬の塗られた陶器については、食品検査を自主的に実施。
規格チェックに合格した安全な陶器だけをご提供しています。

イタリアーヴィエトリーVIETRI SULMAREの陶器 

ナポリの南に位置するソレント半島の中で最も景観の美しいリゾート地帯─ソレントからサレルノまで厳しい岸壁が続くアマルフィ海岸沿いには、レモン・オリーブ・ぶどうが輝かしく実り、木々の緑も豊かでレモン街道と呼ばれています。その街道沿いにある町ヴィエトリスルマーレは「海の上のガラス」という意味の名を持ち、古くからマヨリカ焼きが伝承され陶器の街として知られています。なかでもタイル工芸が盛んで、絵が描かれたタイルを貼った教会のクーポラや建物が太陽に輝く様は美しく、まさに「ガラスの町」をイメージさせます。絵付けには、レモン・オリーブ・ぶどうや魚などこの土地ならではの産物や生活の様子や、楽しい動物たちの姿が描かれているのが特徴です。高温で焼き上げた硬質陶器です。テーブルウェアとしてお楽しみ下さい。

カテゴリ一覧

ページトップへ